コトダマン『銀魂』コラボキャラクター紹介パート2
皆さん、『銀魂』コラボは楽しんでいるでしょうか?今まで以上にいろいろと凝った作りになっているので、個人的には良いコラボだと思います。特に全裸級なんかは専用のボイスがあったり、まさかの新ギミック『モザイクブロック』なんていうのも登場しました。ただ、新規ユーザーの方にはちょっと難しいと思うので、上級者の方に助けてもらいましょう。まずは高杉さんやザン骸ズなど火属性のビリビリガード持ちの降臨キャラを育てて準備してくださいね。☆4ですが、志村妙&柳生九兵衛も役に立ちますよ。
前回はコラボの☆5ガチャキャラを紹介したので、今回は降臨も含めた残りのキャラクターたちを紹介していきます。☆4ガチャキャラも新規の方にはありがたい使いやすい文字になっているので、是非育てて使ってみてください。
志村新八
すごわざ倍率
4.75
基礎火力値
3957
5144(霊キラー30%発動時)
コラボキャラクターの中で唯一使える文字がひとつしかありませんが、文字自体は優秀ですし、新規ユーザーの方には木属性のチェンジガードを持った「し」は貴重です。
すごわざの火力は他の☆4キャラよりも出ませんが、通常わざの倍率は高いので、雑に使えます。キラーが乗ると一般的な☆5キャラよりも火力は出ますし、「し」のチェンジガードが必要な時に採用しても良いかもしれませんね。
志村妙&柳生九兵衛
すごわざ倍率
6.0
基礎火力値
4224
5491(英キラー30%発動時)
使える文字がどちらも優秀で、☆4にしてはそこそこ火力も出せます。ビリビリガードはまだまだ希少なので、手持ちが少ない方にはありがたい存在だと思います。全裸級でも活躍します。
山崎退
すごわざ倍率
8.0+2.1
基礎火力値
4272
5393(5文字以上)
「や」はちょっと癖がありますが、「さ」は使いやすいです。火力も意外と高く、5文字以上のことばを作ると、☆5レベルの火力が出せます。ガチャをたくさん引いた方は祝福で強化できると思うので、同じ闇属性の「さ」でシールドブレイカー持ちの☆5サクシュよりも強くなったりします。
ここからは降臨キャラです。
マダオ&ハタ皇子
すごわざ倍率
4.75
基礎火力値
1558
4674(英キラー200%発動時)
ぶっちゃけ弱いです。文字もそれほど優秀とは言えませんし、キラーが乗って、この火力なら他のキャラクターを使った方が良さそうです。ウォールブレイカーが足りない時に一考くらいですかね。
伊東鴨太郎
すごわざ倍率
1.2*4+2.2
基礎火力値
4627
☆5にしては火力が低い方ですが、使える文字がめちゃくちゃ優秀なので、十分戦力になります。「い」は腐りませんし、闇属性の「か」はコラボキャラクターが多いので、新規ユーザーの方じゃなくてもありがたい存在ではないでしょうか。
高杉晋助
すごわざ倍率
10.0
基礎火力値
7070
10605(英・龍キラー50%発動時)
使える文字が優秀で、火力も十分なのですが、すごわざの発動条件が厳しいので、使えるクエストが限定されてしまいます。ビリビリガードが足りない方はダメージソースとしてではなく、ビリビリブロック対策として使っていくと良いと思います。
近藤勲
すごわざ倍率
6.0
基礎火力値
5394
火力はそこそこですが、木属性の「こ」で条件なしの4文字以上ですごわざが発動できるのは貴重です。サブの「り」「ら」は使いやすい文字とは言えませんが、これらが使えることで、「い」「う」「ん」や拗音とも絡めることができるので、広く立ち回ることができます。
すごわざの効果で敵の単体攻撃を自分に向けることができ、とくせいのダメージ軽減が活きます。満福まで育てると、水属性からの攻撃を半減することができるので、防御面でも優秀です。
あと、リーダーとくせいにこの間追加されたばかりの汚染耐性が付いています。この先、リーダーで使うことになるかもしれません。ちょっと難しいですが、満福にしておきたいキャラクターです。
いかがだったでしょうか?マダオ&ハタ皇子以外は個人の手持ちにもよりますが、コラボ終了後も使う機会がありそうなラインナップではないかと思います。コラボをきっかけにコトダマンを始めた方がコラボ終了後も続けてくれたら幸いです。