ライブハウスのサブスクは救世主か?それとも…
最近、マキャベリの本を本棚から引っ張り出して読んでいたんだけど、これが面白くてつい全部読んでしまった。なぜ急にマキャベリかだけどそれはなんとなくである。そしてそこに少し気になった項目があった。
『運命は我々の行為の半分を支配し、他の半分を我々自身にゆだねる。』
有名なマキャベリの君主論第25章である運命を論じている一節だ。
運命というものは変えることができない。それは歯向かえば運命という潮流に流されて沈んでいくわけで、それを乗り越えるには君主はどう動くかという話のページだ。
マキャベリが言う運命論は単純明快で潮流が変わったそれに合わせるのが君主の行動と説いてある。
なんだそんなこと簡単じゃんって思うかもしれないけど、いざとなったら全くこれができないんですよね。
やれ伝統を守れとか言ったり文化を守れとか言ったりして。
例えばこの日本国で言えば食事の前に「いただきます」と言ってご飯を食べる文化があるわけだけど、これがある日急に「アーメン」と言って飯を食べないと死刑となったらどうだろうか?
正直言って難しくないですか?生活様式に染み付いた文化をひっくり返すわけだからある意味では日本人としては片腕を無くしたようなもの。
マキャベリはこれが運命ならその「アーメン」を受け入れろというんですよ。伝統や文化を捨てて運命を受け止めるというのは簡単に言えるけどそれは死と同様に難しいことだ。
だけどマキャベリはここにひとつ補足してある。運命を受け入れながら何かしらの対策をしろと。
そんなことを真っ向から正直に書ききるのがマキャベリの本質だ。
今回のテーマはその運命である。誰も予測し得なかったこのウイルスパニック後の世界。
何度か当サイトでもライブハウスのことについては取り上げてきたけど、その後は自粛は解除されて経済活動を再開させていくライブハウスも増えてきた。
しかし、ここからは難しいもんで、普通に運営してもダメと言われるし、ガイドラインの通りにやろうにも客は入らないし、フェイスガードをつけているステージなんて見ていられない。
まぁあのガイドライン通りにできたとしても運営はできないだろうと思う。客席満杯にしないと赤字だし、それを補うためにバンドから金を搾取するならもうライブハウスでやる必要がない。
もしこれが運命ならばこれをどうやってこれらを受け止められるか?
今、ライブハウスのサブスクがあるのはご存知だろうか?そう定額制のあれだ。今、梅田のシャングリラを始め、Line liveを活用した月額性で過去の映像まで見放題というものである。
配信ライブが月額で見放題と思ってくれてもいいかと。
僕個人の考えではこの動きは面白いと思うし、「音楽は暴れて爆音で聞くもんや」っていうような運命を受け入れない馬鹿みたいなライブハウスよりはちゃんと時代の運命を受け入れていていい動きだと思う。
闇雲な配信ライブをやるよりも金を集めるところを一箇所に固めるのも賢いと思います。
だってこれ以外やりようがないじゃないですか。人が集まれば病気をばら撒くし、でも何かしないと自分たちが死んでしまうしで八方塞がりだ。
そんななかでの苦肉の策だから、これがこれからどう動くかでこれからのライブハウス運営の運命が決まると言っても過言ではないかと思う。
しかし問題点もある。それは「別にこんなに多くのライブハウスって要らなくね?」問題がある。
例えば、ライブハウスって都会なら数多くあるけど、それが配信で見られるとなったらその数多くのライブハウスの価値ってほぼゼロに等しくなる。
なぜなら配信映像ではステージしか見えないからだ。
多分だけど、よくライブハウスに足を運ぶ人の中にはそのライブハウスのファンという人もいるのではないだろうか?
僕なんかもそうで、そこにある立地だったりバーカウンターだったりそれらひっくるめて好きになるライブハウスなわけなんだけど、多分だけど配信ライブだけではこれらを体験をすることができない。
だったらどうなるかと言えば最終的には権力が強いライブハウスしか稼ぎにならない悪循環が生まれるのではないかと。
だって弱小で大したバンドを誘致できないライブハウスなんか見ようとも思わないわけじゃないですか。サブスクでしょうもないブッキングライブなんか見ますか?見ませんよね。僕なら見ないですよ。
だからライブハウス間のパワーバランスはかなり崩れるだろうと思う。ライブハウス界のGAFAみたいなやつ。
言ってみればこのライブ配信のサブスク性ってライブハウスが絵画の額縁でしかないようになるということなんですよね。
どんないい印象派の絵画でも額縁がメチャクチャゴシック調だったら絵画がぶち壊しなわけで、それにあった額縁が必要だ。
だからこれからの時代のライブハウスってバンドという肖像画の額縁みたいなものになってくるんじゃないだろうか?
あともし僕から何か提案ができるなら配信サブスクとライブハウス店内は飲食店と割り切って居酒屋メニューを置いて見るのもいいと思うんですよ。
別に冷凍のタコの唐揚げとか唐揚げでいいので。
例えば、都会の居酒屋って食事2品以上とドリンクを頼まないと席に座れないような詐欺師みたいな店ってあるじゃないですか。あんな感じにして仕舞えばいいと思うんですよ。
ホールに机を用意して入場したら2品以上とドリンクを頼んでもらう。そうすれば売り上げはましになるんじゃないかという素人アイデアですがどうですか?
もしよろしければこのアイデアタダで差し上げますよ。
今回はこの辺りで
それでは